JavaScriptが使えない状態ではこのページを正常に表示することができません。有効にしてからアクセスして下さい。 ゆでたまご | ゆむたファーム
▲上に戻る


ゆでたまご


ゆでたまごをつくるのは簡単だ。
と思っていたが、案外難しい。
茹でるところまではいける。
しかし不器用でめんどくさがりやの私は、
玉子の殻を剥くのがどうも苦手だ。
だいたいボコボコになってほとんど半分くらいの大きさになってしまう。
なんでこうなるかというと、
卵が新しいからだ。
日が経つにつれて中のタンサンが抜けていき、
ゆでたまごをやりやすくなるのだが、
そう何日も待ってられない。
ゆでたまごは突然欲しくなるからだ。
そこで素晴らしいワンポイント情報。
まず卵を茹でて、茹であがったらすぐにお湯を捨てて冷水で冷やす。
そして流水を少しかけて・・・
yude.jpg
それからちょっと経ったところで・・・
yude2.jpg
氷をガッと摘んで鍋に入れる。
そしてちょっとの間置いておく。
鍋がキンキンに冷えるようにする。
そうするとキュッと卵も締まってこれでOK。
玉子を剥く時はツルッと剥けてとてもグッド。
ちょっとしたことだけど知ってると役に立つ早業。
5回やって4回成功しているから、使える生活技術。
お勧めです。
ところで、卵と玉子の違いはご存知だろうか?
卵とは一般に生き物が産んだそのままの状態のたまごのこと。
玉子とは造語で、一般に調理したもの料理にだすものをいう。
今日の二つの情報はたいしたものではなかったかな。
たまにはジャブ程度のものも・・・

Pocket

コメント

  1. みらいの母 より:

     新鮮すぎる卵をゆでるって大変ですね。
    とっても、参考になります。あまり、産みたてを使うことは、ないんですが。
    最近の家庭では、あまりゆで卵を作らないんですよ。卵の皮むけない子いっぱいいるんです。だから、学童では、こんなことも体験?学習です。なんか、学童の形が、変わってきてますよ。進んで、やってくれる子が、減ってきています。交換条件を付けてくるんです。そんな子には、「結構です!」と、はねのけると叱られたと思うんでしょうね。「俺、今日おやつない?」「当然ないでしょう」というと、渋々やってくれるんです。
     そんなの見てると我が家の未来は、可愛いですよ。みんなと同じにできなくても、ハイ・ハイとやってくれるんだもの。時として、嫌が、出るとたまにはねぇなんて、親バカ全開です。
     

  2. takagi より:

    交換条件をつけてくるのは問題だなぁって私も最近思ってたところです。それと「だって~~~~」という言葉。大人の利己的な部分を子どもが見抜いて真似をしてしまう、いい循環ではないですね。
    自分で考えて自分で行動すること、自分の行動に責任をもつこと、大人が出来ていないのに子どもにできるはずもないです。今起きてる問題はほとんどが親の子どもへ対する無関心、もしくは自己防衛の結果。政府がこんな体たらく、まずは小さいところからやっていかないといけませんね。人のふり見てわがふりなおす、お手本は身近にあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です