2008年9月20日
うきはの秋といえば・・・
うきはの秋といえば、
フルーツ狩り、温泉、鵜飼、
新米、うきは祭り、あとなんだろ・・・
あんまり考えたことなかった。
とりあえず有名なのが、ひがん花まつり。
棚田100選に選ばれた有名な葛篭の棚田に、
数多くの彼岸花が咲き乱れる。
それ以上に多くの人がごったがえす。
期間は9月19日~23日まで。
地元住民としてはあまり近寄りたくない道になる。
ということで、私はちがう谷の道を通って
ファームへと通勤する。
するとそっちの谷の道と棚田にも綺麗な彼岸花が咲き出した。
彼岸花の根っこは毒素が強い。
それでモグラが畦を壊さないように植えられたのが始まりのようだ。
モグラがこれを嫌うらしい。
日本人の知恵と美意識というのはやはり素晴らしい。
あと数日、楽しませてもらおう。
コメント
彼岸花・・もう、あんなにたくさん咲いているんですね。
ここに居ながらにして、山の空気に触れたみたいです。
気持ちの問題ですよ~
イメージしてください
βエンドルフィンが沢山でますよ~に~