JavaScriptが使えない状態ではこのページを正常に表示することができません。有効にしてからアクセスして下さい。 日々の出来事。 | ゆむたファーム - Part 4
▲上に戻る

日々の出来事。


さんぽ


毎日早起きしてパソコンに向かって
いろんな作業をしているのですが、
最近コウタが早起きになってきました。
それでパソコンとじて、
朝ごはんの用意をしている間に
コウタにみそ汁の味噌を溶いてもらったり、
オムレツつくってもらったりして、
朝ごはんをそそくさと食べます。
それから外にでます。
既に外は明るく、鳥が気持ちよさげに鳴いてます。
歩くところは、できるだけ緑が多いところ。

小河が流れるところとか。
ここは夜になるとほたるが舞い飛ぶんでしょう。
歩きながらいろんなことを話したり、教えたりします。
虫刺されや切り傷があるところに、ヨモギを揉んで
その汁を付けたりします。
あちこちで咲いてる花の名前も教えます。
この時期ツバキ・茶・サザンカの葉っぱに近づかないことも。
茶毒蛾のケムシにやられたら大変なことになります。
いつも車で通ってるところも、
スピードを変えて通ってみると、
見えないことが見えてくることも。
お?何か見つけました。

だんご虫です。
コウタ、「オスとメスどっちだ?」 
私、「え!? わかるの?」
結構教えられることも多いのです。
 


いろいろと


昨日はいろいろと植えてみました。
ナスの間にマリーゴールド。

こうするとナスにアブラムシがこないとか。
本当でしょうか?
とりあえずやってみましょう。
それから、ビワ。

茂木ビワです。
ちょっと高かったですが、
品種によって味がまったく違うということでしたので、
おいしい茂木ビワを植えました。
コウタに植えさせました。
あと5年もすればおいしいビワがなりましょう。
やっぱり成り物はいいですね。
ついでに空いていたところにお花を。
すべて店の人のお勧めで選びました。

せっかくだからもう少し黄緑がほしかったですね。
それと黄色。
花は難しいものです。


やまぼうし


よく降りましたね、雨。
九州北部は今日から1週間晴れが続きそうです。
さぁて、忙しくなります。
その前に、
やまぼうしが綺麗に咲きました。
山なので少し花が遅いですが、
今年は見事な花を咲かせました。
 
やっぱりかわいいですね。


うきはの水はあまい?


夜、外は雨です。
よく降ります。
外に出て、ふと立ち止まります。
コウタが、「なに?」と聞きます。
お?
ここここ。
そーーーっと葉についてる虫を捕まえます。

ほたるです。
今年も戻ってきてくれました。
今年初めて3匹を庭で見つけました。
少しの間、コウタの手のひらでほんわりと光って、
また空に飛びだちました。
「うきは」はそこここに用水が張り巡らされていて、
今でも清い水が流れているのでしょう。
町中でも暗いところにはほたるが飛び交います。
このような豊かさを持つ町を、未来に残していきたいものです。


子煩悩日記


さあ、今日もコウタは自立を目指して修行中。
まずはフライパンを振ることが自立への一歩。

「食う」ということが生きていくこと。
やはり自分の食べものを自分で作ることは基本です。
ついでに私のオムレツも作ってもらいます。
朝の忙しいときに、これは助かる。
でも今まで失敗につぐ失敗も付き合ってきたんだから、
これからはその貯金で食べさせてもらいます。フフ・・・
さて、ハルトは・・・

案外マイペース・・・
ちょいとセクシ~な感じですな。
しかし、お兄ちゃんの真似をしたがるのは世の子供らの常ならむ処。
最近は自分でたまごを冷蔵庫から持って来て、
割ってグルグルして、「ジャーして!」と言います。
自分で焼こうともがく事も・・・
この忙しい時に、勘弁してくれ~~~
と、こちらがもがくことが多いです。


また今年もやられてしまいました・・・


車を運転中、開けていた窓から突然虫らしきものが
飛び込んできました。
いや~~~な予感が・・・
とにかく座席の後あたりに飛んできたものを、
取り除いておこうと、手を後に回した瞬間、
あいたっ・・・・
イタッタタタタタ~~~~!
すぐに手を戻すと、
親指の根元辺りにと棘が!
しかも毒袋も先っぽについてる!
またハチだあ~~~あ~ぁ。
これで同じ刺され方は2回目。
毎年なんだかんだハチに刺されてる気がします。
しかし今年はちょっとペースが早かったですね。
そんなことを考えながら、
とりあえず、刺さった針をすぐに抜いて、
口で吸って吸ってぺッペッペッ。
口で吸っちゃいけないと言われようが、
そんな理屈よりも、毒を吸い出す方が理に叶ってるでしょ。
そして、車に積んであった、のどぬ~るスプレーを
シュッっと一吹き、これで応急処置完了。
今回は応急処置がよかったのか、
夜の飲み会を経ても、患部は腫れずに済みました。
しかし、やはりハチは嫌いです。
気を取り直して、先日頂いたバラ一輪をUPです。
今回のバラは「ヘリテージ」だそうです。
これもいいですね。


juconさんのカードケースが届きました!


先日木工職人の先輩、juconさんのブログ
始めて登場した皮製品、「カードケース」。
こいつに一目ぼれしまして、
さらに、ちょうどカードケースが欲しいところでしたので、
迷わず注文しました。
そして、数日・・・
来ました来ました!
やって参りました。
お待ちしておりました♪
ジャーン!

お~~~~!
この感じがたまらない。
既製品にはないこの質感、独創性。

開いたときもカッコイイ♪

裏にはたまごちゃん♪
こいつはちょっと面白い。
やっぱり手仕事というのはいいですね。
ひとつひとつ同じものがなく、
使う人も愛着を持って接することができます。
こだわりのある職人の技、
ありがたく使わせて頂きます。


野菜苗


 先日の雨と温暖な気候で、
野菜の苗がどんどん育ってきました。

カボチャとズッキーニと、なんだったかなぁ・・・
予想していたよりもあんまり芽がでてなくて、
ちょっと拍子抜け。
でも畑の用意がまだ進んでおらず、
少々焦り気味。
キュウリとかはまだまだ種を蒔けるので、
これからも少しは蒔きたいところです。

庭の隅に植えたピーマンも太ってきました。
花がこれからピーマンに変身していきます。
今年は鶏糞もたっぷり入れたので、
豊作間違いなしです。
やっぱり夏野菜はいい!
ツヤツヤピカピカが台所に並ぶのを想像しただけで
ワクワクとしてきますね。
収穫が楽しみでございます。


バラ展


先日、久留米の石橋文化センターに行って参りました。
例のバラ展が開催中でございます。
会場に着いてみると、
圧倒的なバラの数々。
何百種類あるんだろうと思うほど、
色や形が違うバラが会場を埋めつくしております。
そしてそれを楽しむ人もまたしかり。
これはとてもいい雰囲気でございます。

 
庭の方にまわってみると、
こちらもバラ、バラ、バラ。

皆さん、思い思いに楽しんでおります。

都会の空間にこうしたオアシスを創造する。
なんだか素晴らしいですね。
さて、私の真の目的は、「グラハム・トーマス」を購入すること。
イングリッシュローズの種で、とても清楚なかわいいバラ。
苗売り場に直行しました。
が、時既に遅し、売り切れておりました・・・残念。
変わりに他のバラを購入しました。
確か、「マダム・アーネスト・カルバ」。
よくわかりませんが、とりあえず植えてみます。


たまご に思う。


今日も鶏たちに
暖かい朝ごはんをあげて、
(あ、これは餌が発酵してるから)
井戸水をあげて、
たまごを拾って、
草刈りをして、
その草をたっぷり鶏たちにあげて。
それからたまごの汚れているのがあったら拭いて、
またたまごを拾いに行って、
また拭いて。
それからたまごのケースに入れて、

数が揃ったら、
配達に出発。
たまごはまだほっかほかで~す。
毎日同じ作業をしているようだし、
同じたまごを産んでいるようだし・・・
でもこの一つ一つが違う。
鶏の状態も毎日ちがうし、
たまごの質、大きさ、状態もちがう。
気候や他から受ける影響もある。
このひとつひとつの「差異」をわかること、
これがモノつくりの根本であり、
これこそが人間の「幸せ」なのである。
と、配達先のご隠居さんに教えられました。
ドイツの哲学者ハイデッカーさんの言葉を簡単に
噛み砕いてもらいました。
なんとなく、その心が分かってきたような気がします。
(私の場合はものつくりではなく、鶏を育てているんですが)
でもそう考えると、
日本の江戸時代の江戸の町は、
ひとつひとつのものづくりに多くの職人がいて、
自分の仕事に誇りを持ち、いいものを作っていた、
まさに幸せの町だったのかなぁと、
漠然と思うのでありました。 
さて、今の日本はどうでしょう。
戦後の日本、さて幸せはどこに?

コデマリ咲きました。
とっても可愛いです。
花瓶にさしました。
む、難しい・・・

バランスがわるいのかなぁ・・・
心がま、まがってる!?