JavaScriptが使えない状態ではこのページを正常に表示することができません。有効にしてからアクセスして下さい。 日々の出来事。 | ゆむたファーム - Part 5
▲上に戻る

日々の出来事。


雨降り


雨が降り出して三日目。
流石にそろそろ上がって欲しいところです。
周りの稲作農家の方たちは毎日カッパを着て、
水の管理をしたり、トラクターに乗ったりと
せわしなく働いております。
やっと田植えができます。
しかしこの雨がなければずっと種すら蒔けない農家さんもいたほどです。
やはり雨は生き物にとって恵みの雨でございます。
感謝しなければなりません。
被災地の方たちにとってはどうなのでしょうか。
片付けをしている方たちや今なお捜索にあたっている方たちには、
この強く長い雨は体に負担をかけるものになるでしょう。
稲作の水も溜まったし、あとは時々降っていただければ幸いです。
この方はいかがでしょう?

モコちゃん・・・
どろんこです。
その姿でさわらないでね。

グラハム・トーマス
昨日より開きました。
とても綺麗に咲いてます。
 


イングリッシュローズ


 イングリッシュローズ グラハム・トーマス
先日ブログを見て下さってる方から、
骨董市で見つけたということで、
壁にかけられる花瓶を頂きました。
渋い色ですぐに気に入りました。
これに椿などの赤も映えるだろうし、
春の白い花もいいかなぁなんて思って、
とりあえずコデマリが育つのを待っておりました。
しかし山の上は気温が低くなかなかコデマリが咲いてくれません。
花瓶だけが壁にかけられて寂しいところでしたが、
バラを2本頂きましたので、ひとつを腰低に挿しました。
まぁこういうのもありでしょう。
しかしバラの可愛いこと。
バラをこよなく愛するかたの気持ちが少しわかるような気がします。
このバラはイングリッシュ・ローズ グラハム・トーマス。
ふわりと咲いて、とても可憐です。
どうやら久留米の石橋美術館のバラ展で
苗が販売されているようです。
5月22日までの開催だそうで、
少し足を延ばしたいところでございます。


双子のゆでたまご


双子の卵のゆでたまご。
中はどんなになるのでしょう?
そういえばやったことなかったなぁ・・・
皮を剥いて縦半分に切ってみると・・・

お~~~~~~、
黄身がふたつ並んでる~。
ちょっと感動。
なんだか得した感が大。
でも食べ過ぎると口の中パフパフになりそう・・・
今日から雨ですね。
山の上は水がなくて水路がカラカラでした。
これで皆さん田んぼに水が張れます。
例年だとGW中の田植えも、
今年はこの雨を待っての田植えになりそうです。
お天道さまに感謝の雨降りです。
雨が振る前に元気に咲いてくれました。
 
さすがに牡丹はゴージャスですね。
オーラがございます。


R&Rバーベキュー


GW最終日、お昼に吉井のリバー・ワイルドさんに伺いました。
リバー・ワイルドさんは福岡市内はもとより、
関東圏にまで名が知れた、豚の生産者です。
美味しい豚を育てていて、
我家の食卓でもほとんどリバー・ワイルドさんところで
育った豚を使います。
リバー・ワイルドさんではGW中、
バーベキューを開催されるということで、
足を運ぶことに。
リバー・ワイルドさんの場所は
筑後川の中洲にあるので、
川の音を聞きながら、
気持ちいいお庭の木漏れ日の下での昼食。
想像以上に気持がよかったです。
さて、子どもたちを見てみましょう。

バーベキューはこんな感じ。
美味しいお肉を七輪で焼きます。
コウタは初めての子供ビール。
ちょいと苦手な様子です。
ハルトは・・・

何だかんだガブついてます。
元気が余りすぎて、
椅子を蹴り倒して後に転倒、大鳴きです。
バックミュージックはロックです。
店主の杉さんのテーマはロック。
ロックが大好きです。
会場は大賑わい。
この場所と、この豚肉と、杉さんを好きな仲間が集まっている感じが、
とてもいい雰囲気のR&R BBQでした。


ビックリきのこ


去年の春先、まだ寒い時期。
クヌギの木を切ってきて、
1mくらいの長さに揃え、
そこに椎茸の菌を打ちました。
そして専門家に言われたように、
木と木を組んで、その上にクヌギの枝を乗せ、
あとは収穫を待つばかり。
今年の秋ごろには出来始めるでしょうとのこと、
とても楽しみにしておりました。
さて、昨日ふとその組んだクヌギを見るとは無しに
見てみると・・・

あれ~~~~?
椎茸できてるじゃないですか♪♪
形の悪いのも含めて10コくらい。
春にも少しできるかもとは聞いておりましたが、
まったく期待もしておりませんでした。
ちょ~~~~~嬉しいのでございます。
さっそく夕飯で炒めて食べましたところ、
こいつがコリコリとしていて、食感が最高、
風味も良し。
これは恐れ入りました。
今朝はおみそ汁に入れてみました。
みそ汁の味は如何ほどでござんしょ。
やっぱり山の幸は嬉しいですね~♪
さて、これからドンドンと出てくれるのでしょうか?
 


なんじゃもんじゃ


「なんじゃもんじゃ」 知ってますか?
なんじゃもんじゃは白い花です。
私は初めてまじまじと見ました。
とてもかわいらしい花でした。

なんで「なんじゃもんじゃ」なんでしょう?
不思議な感じのする花です。
でも春のこの時期の白い花はいちばんいいですね。
可憐で気持ちがよくて。

浮羽町の流川(ながれかわ)地区、
流川公民館前の「なんじゃもんじゃ通り」です。
ここには何十本かのなんじゃもんじゃの木が植えられてます。
突き当たりの堤防が、千本桜で有名な場所です。
この地区の方たちは、こうした花をしっかりと管理されていて
すごいと思います。
夏には山道沿いを3kmはあるでしょうか、
沿道にそって沢山のサルビアをプランターで飾り、
水の管理などをされています。
見ていても、それはそれは大変な作業です。
毎日そこを通らせて頂いている私です。
ありがとうございます。


枝垂れ桜


ファームの枝垂れ桜が満開です。
八重咲きの桜です。

まだ小さいです。
3年目です。
草に埋もれそうです。
でも10年後にはこの下で花見ができたらいいな♪
今日は玉ねぎの草取りをやりました。
草ボウボウでこのままいくと玉ねぎがなりません。
玉ねぎはやっぱり自分で育てたほうが美味しいです。
化成肥料で育ったものは大きくて見た目はいいですが、
水っけが多くて甘みも少ない。
やっぱりちゃんと育ったものがグッドです。
しかしちゃんと面倒みてあげないと、すぐに草に負けてしまいます。
すでに草に負けてました(^^;)
皆さん、がんばってね~♪


GW初日


GWといわれても、特に休めるというわけでもないので、
行けるときにどこか連れて行かないといけないというプレッシャーで・・・
GW初日に子どもたちを連れて行ったところは、
夜須高原記念の森公園。
家から車で50分程度のところにある、 山の山頂付近の公園。
結構有名らしいけれど、行ったこともないのでとりあえず様子を見に。
行く途中には看板もほとんどなく、どうなってるのやらと
不安げな道中。
とりあえずそれらしき場所へ到着。

長い長い階段を登っていきますと・・・
(もちろん途中でダッコ~)

なんと・・・・、結構すごい迫力の滑り台と遊具。
しかも敷地の広さに唖然とする。

こんなところをガシガシと登り・・・

ゴロゴロゴロと滑り落ちてくる滑り台。
結構楽しそう。
ハルトは・・・

プラプラしてます♪
なかなかなGW初日でした。


春本番


いい季節になりましたね。
春の花もいっせいに咲き始めました。
お庭のヤマブキも遅れながら咲きそろい始めました。
 
配達先ではふじの花が満開です。

モッコウバラも元気よく咲いてくれてます。
このバラはなんだか大好きですね。
可愛さがみなぎってます。

カエルも鳴き始めました。

おっと、これはコウタの作ったピョンピョンガエルでした。
もう直ぐ山辺では田植えが始まります。
カエルの大合唱も間近です。


初もの


今年も採れました。
ゆむたでは、初ものです。

これが旨い!
香りが良くて、柔らかく、なんとも旨い。
みそ汁に入れるだけでも最高ですが、
タケノコといっしょに煮るのもいい。
早くタケノコ、
(誰かもらえないかなぁ~)
食べたいなぁ♪

タカナも収穫。
今年はコンテナ6ケース分。
なかなかいい具合です。
このタカナの漬物がやはり福岡には欠かせない。
楽しみですわ~♪